忍者ブログ
世界の最東端からお届けする、自己顕示欲による独り言。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギレンの野望 ジオンの系譜(PSP)

※2006/12/04 作成

IFがひとつの売りであるPSP(PS2)用ソフト「ギレンの野望 ジオンの系譜」ゲーム内のジオンの分派、ガルマ・ザビ率いる新生ジオンは超弱い。

◆初期バランス
プレイ時のサブタイトルは「ガルマの栄光」で、新生ジオンのスペルは【NEW ZION】と表記される。初期制圧拠点は資源の乏しいニューヤークとソロモンの2拠点。

対抗勢力のひとつはキャスバル率いるネオジオン。
グラナダに本拠を構え、宇宙はサイド3、ア・バオア・クー。地球はオデッサ、ペキン、ハワイ、キャリフォルニアの合計7拠点。
こちらから攻撃を仕掛けなければ、数ターン経つと空き陣地に派兵し始め、ユーラシア大陸北部と太平洋、簡単に言えば北半球側を制圧したような形になる。

もうひとつがレビル率いる地球連邦軍。
こちらはジャブローを本拠に地球はキリマンジャロ、マドラス、トリントン。宇宙はルナツーのみだが合計5拠点。
インド・東南アジアを含めた中東地域、アフリカ、オセアニア、南米といった、南半球全域を制圧したような形になる。

そして友軍は北米制圧。すでに大西洋が制圧できているのは利点か。
しかしこの拠点数の差。それとジオンから独立分派した勢力なのに、母体となったジオン宗軍がいないのはなんか変な気が。

◆モビルスーツ
開発できる最強の量産MSは「GBベータ(ガルバルディβ)」。生産性が4ターンと劣悪すぎて話しにならない。生産性劣悪なのは量産型と言わないか...。ということで主力はハイザック&同カスタムになる。
弱いのがエースパイロット用の単機MS。リゲルグが開発可能だが、まず宇宙用だというのと耐久力が異様に低いため、新生ジオンのパイロットではリゲルグの性能を活かせない。自然とケンプファーに頼ることになる。
ひとつ特徴として、本編1部のジオンはゲルググかギャンどちらかしか選べないのに対し、新生ジオンは両系統とも開発生産が可能。ただし、高機動型ギャンとゲルググJが開発できないという中途半端さ。キシリア閣下の正統ジオンはギャン系のみなので、ザビ家ジオン3勢力の差別化を図る意味でも、これは非常に惜しく感じた。

◆ビグ・ザム
「唯一のアドバンテージがビグ・ザム」と酷評されるように、初期配備は4機と多数のビグ・ザム。しかし、ドズルに代表されるようにシン・マツナガやランバ・ラルなど格闘に秀でてるキャラは所属しているが、逆に射撃系パイロットはロクなのがおらず、MAP兵器「BGメガ粒子砲」のみがとりえの鈍足ビグ・ザムをどう扱えというのか。

◆イベント 
勢力イベントは、50ターンまでに資金100,000を超えるとザビ家専用ビグ・ザムの開発が提案されるが、どのみち開発レベルが上がれば提案されるし、莫大な資金を投入してもゼータやキュベレイのように戦局をひっくり返すような性能はない。が、追加装備のミサイルランチャーは萌える。

下記は結成宣言の演説内容を耳コピ。ちなみにムービーにはイセリナやドズルも登場。
ガルマの栄光だとか栄光あるジオン国民だかなんやら「栄光」にこだわってるので、勝手に「栄光ジオン」と命名。


栄光あるジオン国民よ。私は新生ジオンのガルマ・ザビである。我々ザビ家によって引き起こされたこの戦いは、さらにその激しさを増している。
今こうしている間にも、かけがえのない多くの者が戦火に焼かれようとしている。

スペースノイドの自立という崇高なる目的があったとは言え、この戦いが人類に与えた損害はあまりにも大きい。この責任の一端は、ザビ家の血を引くこの私にもあると言わねばならないだろう。

だから私は起つ!国民よ我の下に集え、そして共に戦おう!
ジオンの栄光のために!スペースノイドの未来のために!

拍手[0回]

PR
プロフィール

HN:
U-8
性別:
非公開
最新記事

(07/12)
(07/10)
(03/02)
(03/02)
(03/01)
P R